リフレ(足つぼ)で足のだるさ・
むくみ・冷えを解消しませんか?


必見!足のだるさの⑤つの原因
足のだるくて眠れないなんて経験は
ありませんか?
足のだるさの原因には、身体の中からと
筋肉といった外から自律神経といた
神経の問題など大きく5つあります

①老廃物がたまっている
立ち仕事やデスクワークなど同じ
姿勢でいることにより、足に疲労と
老廃物がたまってきます。運動不足
など筋力が足らない方は、どうしても
重力の関係上、足に老廃物が
たまってきてしまいます
そこでリフレで、老廃物を流すのが
気持ちがいいしお勧めです

②冷房や夜間の冷えによるもの
足を直接冷やすことにより、筋肉が
硬くなってしまい、足の血液循環が
悪くなりあしが、むくんだり辛く
なってしまいます。
寝る時は暑くても薄手の長ズボンや
タオルケットをかけて直接冷気に
当てないようにしましょう

③偏った食生活
塩分や糖分をとりすぎると、水分を
ためてしまう性質がありますので
お味噌汁やしょうゆなど減塩を
お勧めします。
利尿作用のある食べ物を
積極的にとりましょう。
大豆・豆乳・きゅうり・とうがん
すいか・メロン・バナナ・リンゴ

④生活習慣によるもの
過労・寝不足など不規則な生活が
続くと自律神経が乱れて、水分の
調整ができなくなります。
少しのストレス解消と十分な睡眠を
心がけましょう

⑤近年女性に多い、骨盤のゆがみからくるもの
骨盤がゆがむ、特に開いてしまうと
内臓が下垂してしまい、足に行く
血流の流れを著しく悪くします
たかが、むくみと放っておくと
歩けなくなったり、寝るときになると
腰が痛んだり、足の置き場がないほど
つらくなります。そういうときは
一度、豊中整体にご相談ください